料理の写真撮影教室に行ってきました

スポンサーリンク

2016年1月28日
仕事で料理の撮影に行くことが時折あるのですが、なかなか良い写真が撮影できない(´・ω・`)
このままではいけないと感じ、良さそうな有料の料理撮影教室を見つけたので予約して大阪の会場に行ってきました。
教えてくれる先生は、
フェリカスピコ
「もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ」の著者

講師は佐藤朗(さとうあきら)さん

写真 2016-01-28 12 18 13
自身で使用しているカメラ(OLYMPUS PEN E-PL5)を使って教えてくれる基本3時間コース(自然光を使った撮影の仕方)
・料理の置く場所
・照明は消して撮ること
・逆光で撮影すること※シャドウ、ハイライトがあると立体的に見える
・影は斜めにくるように※影は真下にくるようにしてはダメ
・柔らかい光で撮る※直射日光が当たっている状態だと硬い光になりコントラストがキツクなる。日光が直接当たる時はトレーシングペーパー(ユポ)を窓に貼り柔かい光になるようにすると良い。
・スチレンボードのレフ板を光の逆光に置く※片面は白色、片面は黒色(料理の焦げを撮りたい時や光を抑えたい時は黒側を使用)
・ダイヤルはAに合わす
・レンズは望遠55~60mmで撮る
・F値は4が良い※F値は数字が低い方がボケる
・逆光撮影ではオリンパスペンE-PL5ならF値の設定の横の露出は0.7~1にして撮影
・ホワイトバランスはオートではなく、白熱電球 、 白色蛍光灯 、太陽光 、 曇り 、 日陰の設定をする
・料理はカメラを縦にして撮影したほうがボカシ効果が効くので良いのが撮りやすい
・オリンパスペンを使い縦で撮るときはシャッターボタンが下にくるように撮ると脇がしまってぶれにくい
等ほかにも沢山教えて頂けました。

スポンサーリンク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


教え方が非常に上手で、今までの撮影の仕方が良くなかったのがわかりました。
コンパクトデジカメ、ミラーレス、一眼レフカメラどれでも撮り方を教えて貰えます。
料理を撮っているけど上手に撮影できないなら是非受けてみるべきオススメの教室でした。
佐藤朗さんはメインは東京で雑誌、webサイト、新聞などの撮影のお仕事されてるようですが、時折、体験教室やオーダーメイド写真教室で大阪や神戸のほうにも来られているようなのでまた次回は照明を使用した撮影の教室の時には参加したいなと思っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット